Profile

周防正行 Masayuki Suo

1956年、東京都生まれ。
立教大学文学部仏文科在学中に映画評論家の蓮實重彦の講義を受けたのをきっかけに映画監督を志し、自主映画を製作し始める。
大学4年生の夏、知人の務める店の常連だった高橋伴明監督に自ら助監督を志願。その年の秋、電話番からキャリアをスタートし、『少女情婦』に携わる。助監督として年間10本以上の作品に参加。高橋伴明監督はもとより若松孝二監督、井筒和幸監督らの作品にも参加し、多忙な日々を送る。
高橋伴明監督がディレクターズ・カンパニー設立に参加したのを機に、82年、当時一緒に仕事をしていた磯村一路、福岡芳穂、水谷俊之、米田彰と共に事務所を構え映画製作集団「ユニット5」を結成。
その中で生まれた企画『スキャンティドール 脱ぎたての香り』で84年に脚本デビュー。
同年、小津安二郎監督にオマージュを捧げた『変態家族 兄貴の嫁さん』で監督デビュー。異彩を放つこの作品で注目の人となる。
86年、蛭子能収原作のTVドラマ『サラリーマン教室 係長は楽しいな』、87年、映画『マルサの女』のメイキング・ビデオ作品『マルサの女をマルサする』を監督。
89年、当時大映に在籍していた桝井省志がプロデューサーを務め『ファンシイダンス』を監督。
92年、『シコふんじゃった。』で日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞。93年7月、「アルタミラピクチャーズ」の設立に参加。96年、社交ダンスブームを巻き起こした『Shall we ダンス?』で第20回日本アカデミー賞13部門独占受賞という快挙を果たし、05年にはハリウッドでリメイク版も公開された。07年、『それでもボクはやってない』が公開され、キネマ旬報・日本映画ベストテン第1位ほか各映画賞を受賞した。11年、『ダンシング・チャップリン』が公開。単館上映にも関わらず、ロングランヒットとなり話題を呼んだ。12年、『Shall we ダンス?』以来16年ぶりのコンビとなる、草刈民代と役所広司を迎え、『終の信託』を監督。毎日映画コンクール・日本映画大賞ほか各映画賞を受賞。14年9月13日、舞妓になりたい少女を主役にした映画『舞妓はレディ』公開。

Filmographyフィルモグラフィー

[ MOVIES ]

1984

変態家族 兄貴の嫁さん [ 作品概要 ]

1989

ファンシイダンス [ 作品概要 ]

1992

シコふんじゃった。 [ 作品概要 ]

1996

Shall we ダンス? [ 作品概要 ]

2007

それでもボクはやってない [ 作品概要 ]

2012

ダンシング・チャップリン [ 作品概要 ]

2012

終の信託 [ 作品概要 ]

2014

舞妓はレディ

Publications出版情報

1991

シコふんじゃった。(太田出版)<1995(集英社文庫)>

1996

Shall weダンス?周防正行の世界 (ワイズ出版)
Shall weダンス?(幻冬舎)<1999(幻冬舎文庫)>

1998

『Shall we ダンス?』アメリカを行く(太田出版)<2001(文春文庫)>

1999

Shall we ダンス?―シナリオ対訳(愛育社)

2000

スタジアムへ行こう!―周防正行のスポーツ観戦記(角川書店)

2001

インド待ち(集英社)
古田式(太田出版)

2002

ファンの皆様おめでとうございます(大巧社)※若松 勉・周防正行 著

2005

アメリカ人が作った『Shall we ダンス?』(太田出版)

2007

それでもボクはやってないー日本の刑事裁判、まだまだ疑問あり!(幻冬舎)

2011

周防正行のバレエ入門 (太田出版)

2015

それでもボクは会議で闘うードキュメント刑事司法改革ー(岩波書店) 4月8日出版予定

Awards受賞歴

「シコふんじゃった。」

第16回日本アカデミー賞
最優秀作品賞/最優秀監督賞/最優秀脚本賞/最優秀主演男優賞/最優秀助演男優賞/優秀助演女優賞

第66回キネマ旬報ベストテン
委員選出日本映画部門第1位/読者選出日本映画部門第1位/監督賞

第35回ブルーリボン賞
作品賞/監督賞/主演男優賞

第17回報知映画賞
最優秀作品賞/最優秀主演男優賞/最優秀主演女優賞

第7回高崎映画祭
最優秀作品賞/最優秀監督賞/最優秀新人賞

第5回日刊スポーツ映画大賞 作品賞

第47回毎日映画コンクール 日本映画大賞

「Shall we ダンス?」

第20回日本アカデミー賞
最優秀作品賞/最優秀監督賞/最優秀脚本賞/最優秀主演男優賞/最優秀主演女優賞/最優秀助演男優賞/最優秀助演女優賞
/最優秀音楽賞/最優秀撮影賞/最優秀照明賞/最優秀美術賞/最優秀録音賞/最優秀編集賞

第70回キネマ旬報ベストテン
委員選出日本映画部門第1位/読者選出日本映画部門第1位/脚本賞/助演女優賞/新人女優賞

第51回毎日映画コンクール
日本映画大賞/監督賞/脚本賞/男優主演賞/女優助演賞

第21回報知映画賞
作品賞/主演男優賞/助演女優賞

第11回高崎映画祭
最優秀監督賞/主演男優賞/助演女優賞

第9回日刊スポーツ映画大賞
作品賞/主演男優賞/助演女優賞
放送映画批評家協会賞
外国語映画賞

第39回ブルーリボン賞
主演男優賞

第21回報知映画賞
作品賞/主演男優賞/助演女優賞

「それでもボクはやってない」

第31回日本アカデミー賞
優秀作品賞/優秀監督賞/優秀脚本賞/優秀主演男優賞/最優秀助演女優賞/優秀音楽賞/優秀撮影賞/優秀照明賞/最優秀美術賞/優秀録音賞/最優秀編集賞

第81回キネマ旬報ベスト・テン
日本映画ベスト・ワン/作品賞/監督賞/脚本賞/主演男優賞

第31回山路ふみ子映画賞
監督賞

第3回SARVH賞

第32回報知映画賞
最優秀邦画作品賞/最優秀主演男優賞

第20回日刊スポーツ映画大賞
作品賞/監督賞

第50回ブルーリボン賞
監督賞/主演男優賞

第62回毎日映画コンクール
日本映画大賞/監督賞

第17回東京スポーツ映画大賞
監督賞/助演男優賞

第29回ヨコハマ映画祭
作品賞/監督賞/主演男優賞

「終の信託」

第36回日本アカデミー賞
優秀主演女優賞

第36回山路ふみ子映画賞

第67回毎日映画コンクール
日本映画大賞

第25回日刊スポーツ映画大賞
作品賞

第22回日本映画批評家大賞
助演男優賞

copyrights

Back
to
Top

『変態家族 兄貴の嫁さん』

周防正行の監督デビュー作。脚本も手がけており、原題は「お嫁さん日和」。尊敬する小津安二郎監督へのオマージュにあふれた作品で、オープニングから構図、カット割り、登場人物のセリフ回しや振る舞いまで、徹底して、いわゆる「小津的なるもの」を追求したテイストを散りばめている。周防曰く、これは『続・晩春』である。

物語は、東京に住むとある家族の長男の元に美しい女性・百合子が嫁いできたことから始まる。同居する小姑はソープ嬢として働き始め、百合子の存在が気になって仕方がない次男は万引きなどの情緒不安定な行動をするように。そんな家族を父と百合子は温かく見守っていたが、百合子の夫が愛人の元へと家を出たことから家族は崩壊していく…。

監督・脚本:周防正行

『ファンシィダンス』

原作は岡野玲子による同名漫画作品で、周防正行は監督・脚本を手がけている。

主人公は、人生を気ままに楽しんでいるオシャレな大学生・塩野陽平。
実家の寺を継ぐために仕方なく禅寺に入ったところ、待ち構えていたのは厳しい修行の日々。一癖も二癖もある先輩坊主に囲まれたお寺ライフは辛いだけ。都会生活への未練から修行に真剣に打ち込めず、何とか楽をしようとする陽平だが、いつしか禅の世界に惹かれていく。

監督・脚本:周防正行
原作:岡野玲子「ファンシィダンス」

『シコふんじゃった。』

周防正行監督・脚本作品。日本アカデミー賞作品賞、キネマ旬報ベスト・テン1位など数々の映画賞を独占し、周防正行の名を世に知らしめた記念碑的作品。

大学の卒業単位とひきかえに廃部寸前の相撲部に入部させられた主人公とそれぞれの理由で相撲を取る学生たちの物語。相撲部を存続させるために一度だけの約束で大会に出るが、目も当てられない試合ぶりで惨敗。そのことを相撲部OBに酷評され、カッとなった主人公は素人同然の部員たちと再度試合に臨むことに。

監督・脚本:周防正行

『Shall we ダンス?』

周防正行監督・脚本作品。日本アカデミー賞13部門を独占受賞し、日本で社交ダンスブームを巻き起こす。世界25カ国で公開され、2005年にはハリウッドでリチャード・ギア主演のリメイク版も公開された。

主人公は、妻と娘を持つ真面目な中年サラリーマン。ある日、会社帰りの電車から見た、ダンス教室の窓辺に佇む美しく寂しげな女性の姿に心を奪われ、家族に内緒でそのダンス教室に通い始める。不順な動機から始めたダンスだったが、教室の仲間と交流する内に、ダンスの魅力に目覚めていく。その頃、妻は帰りの遅い夫に不信感をいだき始め、探偵を雇って夫の素行調査を依頼し、ダンス教室に通っていることを突き止めるが…。

監督・脚本:周防正行

『それでもボクはやってない』

周防正行監督・脚本作品。周防監督ならではの徹底した取材で日本の裁判の現実を描き出した本作は、毎日映画コンクール日本映画大賞、日刊スポーツ映画大賞監督賞&作品賞、キネマ旬報ベスト・テン1位など数々の映画賞を受賞。

物語は、青年が会社の面接のために乗車した早朝の満員電車で、見に覚えのない痴漢容疑をかけられたことから始まる。そして、警察署での取り調べで無実を訴えるが、聞き入れてもらえず留置所に勾留され、ついには起訴されてしまう。

監督・脚本:周防正行

『ダンシング・チャップリン』

フランスの振付家ローラン・プティのバレエ作品「ダンシング・チャップリン(原題:「Charlot Danse avec Nous」)」を映像化。

本作は映画化にむけて周防監督自らがイタリア、スイス、日本を巡り、草刈民代をはじめとする世界各地から集ったダンサーたちの舞台裏に迫った60日間を記録した「アプローチ」を第一幕に、「ダンシング・チャップリン」の全20演目を13演目に絞って映画のために再構成・演出・撮影された「バレエ」を第二幕としている。

監督・構成・エグゼクティブプロデューサー:周防正行
振付:ローラン・プティ

『終の信託』

原作は朔立木の同名小説で、周防正行は監督・脚本を手がけている。毎日映画コンクール日本映画大賞、日刊スポーツ映画大賞作品賞、キネマ旬報ベスト・テン(日本映画監督賞)など数々の映画賞を受賞。

物語は、エリート女性医師と重度の喘息患者が深い信頼関係を築くことから始まる。やがて、喘息患者が自らの最期を女性医師に託すことになるのだが、その「信託」が女性医師を追い込むことに。苦悩した医師は遂に重大な決断を下すのだが、その行動がのちに「事件」となってしまう。ラスト45分、回想シーンを挟むことなく、取調室での女性医師と検察官の息詰まる対決を見せる構成は、周防にとって一つの挑戦だった。

監督・脚本:周防正行
原作:朔立木「終の信託」